太陽光発電を設置するメリット・デメリットについて解説!
「太陽光発電を導入すると電気代が安くなるのは本当?」「太陽光発電にデメリットは無いの?」このような疑問をお持ちの方も多いでしょう。そこでこの記事では、太陽光発電のメリット・デメリットについて解説します。太陽光発電の導入には大きな費用がかかりますから、メリット・デメリット両方を考慮したうえで選択することが大切です。
そもそも太陽光発電とは?
太陽光発電とは、太陽光で発電を行う「ソーラーパネル」を用いた発電方法です。
ソーラーパネルは、n型半導体とp型半導体が動線で繋がって張り合わされています。少し複雑な話になりますが、光が半導体に当たると、マイナスの電気である電子がn型半導体に、プラスの電荷である正孔がp型半導体に発生し、電子が正孔を埋めようと動きます。
そしてn型半導体とp型半導体の間に空乏層という層が発生して電界が生じ、半導体に光を当てると、n型半導体にはマイナスの電子が、p型半導体にはプラスの正孔が大量に集まっていき、電位差が発生するのです。そのおかげで、n型半導体とp型半導体を動線で結ぶと電子が導線を渡って正孔とくっ付こうと動くため、電気が発生します。
以上が太陽光発電の仕組みです。簡単にまとめると、2枚の半導体によって電位差を作り、導線を使って電子を動かして電気を発生させる方法といえます。
太陽光発電を設置するメリット
再生可能エネルギーであるから永続的
太陽光発電はその名の通り、太陽光を利用して発電するため太陽が無くならない限り永続的に発電できます。
電気代が削減できる
太陽光発電を導入することで、今まで電気会社から買っていた電気を自宅で賄えるため電気代を安く抑えられます。また蓄電池を設置して電気プランをオール電化に切り替えれば、日中の電気代を安くできるかもしれません。
発電方法が環境にやさしい
日本の主な発電方法は火力発電ですが、火力発電はCO2を大量に排出します。CO2が多量に出ると地球温暖化を促進することになり地球に悪影響を及ぼします。
一方で太陽光発電は太陽の発する光を電気に変えるだけなのでCO2を排出しません。環境に優しい発電であるため設置時には国からの助成金を受けられることもあります。
しかし近年では「太陽光発電を製作する過程でCO2を排出している」という意見もあるようです。火力発電に比べれば量は少ないものの、CO2が発生することについては無視できないため、自分自身でメリット・デメリットを判断する必要がありそうです。
発電していればいつでも電気が利用できる
太陽光発電があれば、停電になったときや災害で電気が使えないとき、自立運転機能を使えば電気を使用できます。実際2018年9月6日に北海道で起こった大停電の際には、太陽光発電を導入している家庭の内、約9割の家庭が自立運転機能を使ったというアンケート結果もあるほどです。
また自立運転機能があれば隣人に電気を分けてあげることができたり、冷蔵庫で冷やしていた物を腐らせなくて済んだりするなどメリットが多くあります。
電気で収入が得られる
太陽光発電を導入すると溜まった電気を電気会社に売ることができるため、収入を得られます。また「使わない電気を増やし、お金に変えよう」という意識改革が起こるようで、太陽光発電を導入した家庭は1割ほど電気の使用量が減るといわれています。
太陽光発電を設置するデメリット
設置費用が高い
太陽光発電を導入してからは、そこまで費用はかかりません。しかし導入するにあたって必要な設置費用は高額です。太陽光発電は単純に枚数で決めるのでは無く、「1枚でどの程度発電できるのか」を考慮する必要があります。そのため、こっちのパネルの方が安いからといって購入するものを決めるのは避けた方がよいでしょう。
電源が断続的になってしまう
太陽光発電のエネルギー源は太陽光です。太陽は常に顔を出しているわけでは無く、雲や天候で左右されますよね。そのため1日雨が降っている日や夜間には蓄電池などを設置して対応する必要があります。
設置の仕方によって発電方法が変わる
一般的な家庭で、充分な発電量を得るには20枚以上のパネルが必要になります。そのため屋根が小さい住宅や、設置場所が限られている住宅は設置事態がマイナスになることもあります。また日射角度や向きなどが適してない住宅も発電量が悪く、設置に向いていないかもしれません。
ランニングコストがかかる
太陽光発電には導入費用以外に、メンテナンス代や修理費であるランニングコストがかかります。しかし一般的にソーラーパネルは長持ちするように作られているため、そこまで心配する必要はありません。
今回は太陽光発電を導入するメリット・デメリットについて紹介しました。太陽光発電を導入してしまえば、電気代が安くなったり、災害時に電気が使用できたりするのでメリットが多いです。しかし導入するまでの費用やCO2の問題も無視できません。
自分自身でメリット・デメリットをしっかり考慮し、太陽光発電を導入するかどうか決めてくださいね。

こちらの会社がおすすめ!