太陽光発電の一般的な寿命とは?劣化してしまう原因も理解しよう!

公開日:2021/12/15   最終更新日:2024/04/15

昨今、一般の住宅にも取り付けられることが多くなっている太陽光発電システム。電気代の節約や、余った電気を売ることができるなど豊富なメリットがあります。しかし取り付けにも費用がかかるため、どれぐらいの寿命があるのかは気になるところです。この記事では、太陽光発電システムの寿命や長持ちさせる方法について解説します。【長野県】おすすめの太陽光発電業者一覧のバナー

太陽光発電の一般的な寿命とは?

国税局が定める太陽光発電システムの寿命は17年とされています。しかし、実際に使用した場合の寿命は決してその限りではありません。太陽光発電システムの寿命には、大きく分けて「パネルの寿命」と「パワーコンディショナーの寿命」の2つがあります。

太陽光パネルは、それ自体が稼働するわけではないので、法定耐用年数の17年を超えても問題なく使えるケースが多いとされており、各メーカーが謳っている期待寿命は、2030年ほどとなっています。

太陽光発電が日本で本格的に導入されてから30年程度しか経っていないため、それ以上の年数についてはまだ分かりませんが、さらに寿命が長い可能性は充分にあるでしょう。

次に、パワーコンディショナーの寿命についてです。パワーコンディショナーとは、太陽光パネルから作られたエネルギーを、家庭で使える電力に変換する機械のことです。

稼働部分が多いので、一般的に寿命は1015年とされていますが、使用環境やメンテナンス状況により、長くも短くもなり得ます。パワーコンディショナーが故障した場合、せっかく作った電力を使用することができないため、定期的なメンテナンスを行うことが重要です。

太陽光発電が劣化してしまう原因

太陽光発電システムは、どのような原因で劣化してしまうのでしょうか。

まず太陽光パネルは、多少の汚れが付着した程度では、強化ガラスのコーティングによりすぐに劣化することはありません。しかし、台風などにより硬いものや重いものが飛来してぶつかった場合には破損してしまう恐れがあります。

このような汚れの蓄積や破損により、発電力が低下してしまうことがあります。また、内部の配線の腐食やはんだ部分の剥離といった、経年劣化によるトラブルもあります。

次に、パワーコンディショナーの耐久性は、一般的な家電と同じ程度とされています。パワーコンディショナーは太陽光発電システムの心臓部分であるため、経年劣化により性能が落ちると、効率的に電力を得ることができません。換気フィルターの目詰まりや雨水の侵入なども、パワーコンディショナーの劣化の原因となります。

太陽光発電を長く使い続けていくためには?

以上の原因を踏まえて、ここからは太陽光発電システムを長く使い続けていくためには、どのようなことが必要となるか考えていきましょう。

2017年、改正FIT法が施行され、太陽光発電システムの定期的な点検が義務付けられました。1回につき2万円程度の点検を、4年に一度以上行うことが推奨されています。設備が破損していないか、腐食や劣化が進んでいないかなどの点検を受け、充分な発電が行われているかどうかの測定を行います。

なお、費用を惜しんで自分で点検を行おうとすると、落下や感電により大けがをするリスクや、今後のメンテナンスを受けられなくなってしまうリスクが発生します。長く使い続けていくためにも、点検はプロにお任せしましょう。

太陽光発電システムには一般的に、最低10年のメーカー保証がついています。自身に落ち度がなく、あくまで通常使用の範囲で機器が故障した場合に無償で修理をしてもらえる保証です。

決定的に「故障した!」と気づかない場合でも、点検によって故障や劣化が発見される可能性もあります。メーカー保証は、追加料金を支払うことにより期間を延長できる場合もあります。

機器のメーカー保証だけではなく、「自然災害補償」というものを10年・15年で提供しているところもあります。火災、台風などの自然災害、落雷などで故障が生じた場合に、期間内であれば補償を受けられるというものです。

また、太陽光発電システムを取り付ける際の工事が原因で発生したトラブルを補償する「工事保証」を用意している業者もあります。こういった保証をうまく利用することで、無駄な費用を払うことなく太陽光発電システムを長持ちさせることができます。

ただし、保証内容はメーカーや施工業者、契約内容によってそれぞれ異なるため、新たに太陽光発電システムを導入する場合は、保証についてあらかじめよく知っておく必要があります。

ある程度多額の予算をかけて導入した太陽光発電システムは、何度も工事し直すことができないため、できるだけ長く使い続けたいものです。そのためには、保証内容をよく知っておくことや、定期的なメンテナンスを怠らないことが重要です。日常的に発電量の測定や記録を行い、元々のパワーが失われていないかチェックしておくとよいでしょう。

っている方には
こちらの会社がおすすめ!
株式会社アクアスミス
株式会社アクアスミスは、長野県佐久市に拠点を置く「太陽光」「蓄電池」「V2H」にまつわるサービスを提供している会社です。豊富な経験から、住宅ひとつひとつに最適な「太陽光発電」を案内しています。 地域密着・気軽に相談できる点や、メーカー直接卸でコストパフォーマンスがよい点もメリットです。アフターサポートも充実しており、取り付けまでの申請や融資もサポートしてくれます。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

太陽光発電を始めたいけど、設置する業者を選ぶのはわからないことだらけで大変ですね。だからといって、あまり吟味せずにたまたま声を掛けてきた業者に決めてしまうのは禁物です。後で悔いが残ることのな

続きを読む

太陽光発電を設置しようと考えている方もいるのではないかと思います。太陽光発電の設置にはいくらくらいかかるのでしょうか。太陽光発電は決して安い買い物ではありません。できることなら安く抑えたいで

続きを読む

最近では、太陽光発電システムの中に蓄電池を組み込んで設置する例が見られるようになりました。蓄電池とは充電して使える大きな容量の電池のことです。太陽光発電に蓄電池を組み合わせることで、太陽光発

続きを読む

太陽光発電で発電していると、電圧抑制という減少に遭遇することがあります。よく晴れた発電に適した日など、発電しすぎて電圧を抑制しなければならないこともあるのです。今回の記事では、太陽光発電を始

続きを読む

太陽光発電で発電した電気を家の中で使ったり電力会社へ売電したりするときには、パワーコンディショナーという機械が必須です。あまり聞き慣れない機械だと思いますが、大事な働きをしてくれます。今回の

続きを読む

太陽光発電への関心が高まっています。この記事を読んでいる方の中にも、興味がある方は多いのではないでしょうか。一方、太陽光発電の仕組みがどうなっているかについて知っている人はあまり多くありませ

続きを読む

太陽光発電に興味を持たれている方も少なくないかと思います。しかし、太陽光発電というと大掛かりな設備が必要になるイメージがあり、設置には一体いくらくらい掛かるものなのか気になるところですね。今

続きを読む

太陽光発電は屋外に設置しているものなので、常に風雨にさらされています。何かの原因で設備の一部が破損したり汚れたりしていることもあるのです。そんな理由から、設置したらメンテナンスが必要です。今

続きを読む

最近話題になっている太陽光発電ですが、設置の際にトラブルが発生することもあります。太陽光発電そのものが悪いということではありませんが、しっかり把握しておくべきことや気を付けるべきことを踏まえ

続きを読む

太陽光発電はどうやって設置されるのでしょうか。太陽光発電設備を設置する機会はなかなかありませんから、詳しく知らないという方も多いでしょう。この記事では、太陽光発電を設置するまでの具体的な流れ

続きを読む