太陽光発電の設置には屋根の形が重要!最適な形状・角度・方角は?

公開日:2023/08/15   最終更新日:2024/04/15

太陽光発電

本記事は、これから太陽光発電を導入しようと考えている人におすすめです。パネルを設置する屋根の形状、角度、方角により発電効率が変化します。素人では詳しいことが分からないので、パネルを設置する前に業者にシミュレーションしてもらいましょう。最適な屋根の形状を選択することが大切です。
【長野県】おすすめの太陽光発電業者一覧のバナー

太陽光発電の設置に最適な屋根の形状

5つの屋根の形状があります。それぞれにメリットがあるので見ていきましょう。

切妻屋根

まるで山のような形状をしている屋根です。こちらの特徴は、屋根の面積が広くなるので、多くのパネルを設置できます。屋根の方角が適している場合は、2面とも発電が見込めるようになるので、自家消費として使用できるようになります。

片流れ屋根

屋根のトップから地上にむけて、一面で構成されています。こちらはデザイン性が優れているので、最近の注文住宅では人気を集めています。切妻屋根のように2面ではないので、片流れ屋根の方角が重要になってきます。南向きであれば適しているでしょう。

寄棟屋根

台形の形状をした屋根が2面、三角形の形状をした屋根が2面あります。一般的に北側の屋根を除いた3面にパネルを設置するようになります。切妻屋根とは異なり、三角形の形状をした屋根が2面存在するので、そのスペースを有効に活用することが大切です。

方形屋根

こちらは、すべての面が三角形の形状になっています。4面で構成されているので、北側の屋根を除いた3面にパネルを設置するようになります。寄棟屋根のように台形の形状をした屋根は存在しません。スペースを有効に活用することが大切です。

陸屋根

屋根に勾配がないので、平屋根ともいわれています。こちらはビルやマンションなどの、高さがある建物に用いられています。自宅の屋根に傾斜がついていても、人通りが無い場所であれば屋根の上に積もった雪を下ろしても問題ありません。しかし、ビルやマンションでは大事故に繋がってしまう可能性があるので、陸屋根を採用しています。

太陽光発電の設置に最適な屋根の角度

30度が理想的な角度といわれています。しかし、屋根の面積が狭い場合は、設置できるパネルの数が少なくなってしまうので、角度について考慮しなければいけません。発電効率が変化するので、地域の状況に合わせましょう。

30度が理想的といわれている

一般的に、少しだけ傾斜をつけるほうがよいといわれています。30度が理想といわれていますが、屋根の面積や自宅の場所により最適な角度は変化するでしょう。たとえば、屋根の面積が狭い場合は、パネルの角度を急にすればするほど、設置できるパネルの数が減少します。

そのような状態では発電量が低下してしまうので、屋根の面積が狭い場合は30度よりも浅い角度を採用する可能性があります。

また、地域により緯度が異なるので、地域に合った角度でパネルを設置するようにします。沖縄は北緯27度ですが、北海道は北緯45度になります。同じ日本でもこのような違いが生じているので、それを踏まえて設置しましょう。

傾射角で発電効率が変化する

発電量が変化するので、パネルを設置する前に業者にシミュレーションを依頼しましょう。季節により日照時間が異なるので、その点も踏まえて見積もってもらいます。また、実績が豊富な業者のほうが安心できるでしょう。

太陽光発電の設置に最適な屋根の方角

南向きが理想的といわれていますが、周辺環境の影響を受けるのでこの限りではありません。

南向きが理想的といわれている

パネルを設置しても、太陽光が当たらなければ意味がありません。業者に設置を依頼するのでそこまで極端な状態にはなりませんが、実績のある業者に依頼するとシミュレーションも実施してくれるので安心して任せられます。

1日のなかで最も太陽光の量が増える正午のタイミングでは、南の方角に太陽があるので南向きに設置するようになっています。自宅の屋根の形状が特殊でも、南、南西、南東にパネルを設置できるようになっていることがほとんどなので、業者に相談しましょう。

しかし、東向きと西向きが適していないわけではありません。たとえば、東向きと西向きにパネルを設置することで、南向きに一面だけパネルを設置するよりも太陽光が当たりやすくなります。

屋根の方位で発電量が変化する

注文住宅を建てるときに、家族が集まってリラックスする時間を過ごすリビングは、南向きにつくられていることが多くなっています。パネルを設置することを前提として住宅を建てる場合は、南向きにパネルを設置できるように設計しますが、必ずしも南向きが適しているとは限りません。周辺環境の影響を受けるので、業者に相談しましょう。

まとめ

1年間を通じて地域の発電量をシミュレーションしてもらいましょう。年間の発電量が分かると、どの程度の電気代が節約できるのか計算できるようになります。季節により発電量の差が生じることが考えられるので、必ず1年間を通してシミュレーションしてもらいます。

この際、業者の施工事例などを参考にして、アドバイスを求めましょう。パネルを設置するための費用は高額になるので、予算の範囲内で収まるように工夫しましょう。

っている方には
こちらの会社がおすすめ!
株式会社アクアスミス
株式会社アクアスミスは、長野県佐久市に拠点を置く「太陽光」「蓄電池」「V2H」にまつわるサービスを提供している会社です。豊富な経験から、住宅ひとつひとつに最適な「太陽光発電」を案内しています。 地域密着・気軽に相談できる点や、メーカー直接卸でコストパフォーマンスがよい点もメリットです。アフターサポートも充実しており、取り付けまでの申請や融資もサポートしてくれます。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

太陽光発電を始めたいけど、設置する業者を選ぶのはわからないことだらけで大変ですね。だからといって、あまり吟味せずにたまたま声を掛けてきた業者に決めてしまうのは禁物です。後で悔いが残ることのな

続きを読む

太陽光発電を設置しようと考えている方もいるのではないかと思います。太陽光発電の設置にはいくらくらいかかるのでしょうか。太陽光発電は決して安い買い物ではありません。できることなら安く抑えたいで

続きを読む

最近では、太陽光発電システムの中に蓄電池を組み込んで設置する例が見られるようになりました。蓄電池とは充電して使える大きな容量の電池のことです。太陽光発電に蓄電池を組み合わせることで、太陽光発

続きを読む

太陽光発電で発電していると、電圧抑制という減少に遭遇することがあります。よく晴れた発電に適した日など、発電しすぎて電圧を抑制しなければならないこともあるのです。今回の記事では、太陽光発電を始

続きを読む

太陽光発電で発電した電気を家の中で使ったり電力会社へ売電したりするときには、パワーコンディショナーという機械が必須です。あまり聞き慣れない機械だと思いますが、大事な働きをしてくれます。今回の

続きを読む

太陽光発電への関心が高まっています。この記事を読んでいる方の中にも、興味がある方は多いのではないでしょうか。一方、太陽光発電の仕組みがどうなっているかについて知っている人はあまり多くありませ

続きを読む

太陽光発電に興味を持たれている方も少なくないかと思います。しかし、太陽光発電というと大掛かりな設備が必要になるイメージがあり、設置には一体いくらくらい掛かるものなのか気になるところですね。今

続きを読む

太陽光発電は屋外に設置しているものなので、常に風雨にさらされています。何かの原因で設備の一部が破損したり汚れたりしていることもあるのです。そんな理由から、設置したらメンテナンスが必要です。今

続きを読む

最近話題になっている太陽光発電ですが、設置の際にトラブルが発生することもあります。太陽光発電そのものが悪いということではありませんが、しっかり把握しておくべきことや気を付けるべきことを踏まえ

続きを読む

太陽光発電はどうやって設置されるのでしょうか。太陽光発電設備を設置する機会はなかなかありませんから、詳しく知らないという方も多いでしょう。この記事では、太陽光発電を設置するまでの具体的な流れ

続きを読む